奈良を彩る!平城京天平祭へ行ってきた!

平城京天平祭でライトアップされた朱雀門 風景写真

先日、奈良で催された平城京天平祭へ行ってきました。

この平城京天平祭は以前は年に1回の開催だったのですが、今では春、夏、秋と年に3回開催される大きなイベントとなっています。

当日は様々なパフォーマンスやグルメが楽しめるということで、多くの人達で賑わっていました。

 

夕方には到着し、陽が落ちるまではまだ時間があったので、朱雀門で行われているバサラ祭りを観ていました。

この日は望遠レンズをサボって持ってきておらず、撮影せずにひたすら鑑賞。

 

鑑賞後、朱雀門燈花会の定番撮影ポイントへと移動しました。

この日は天気が良すぎました。西側は少しだけ焼けていましたが、「東側にもう少し雲があれば爆焼けしていただろうなあ」という感じの空。

爆焼けはなりませんでしたが、ちょうど東の空から月が昇ってきました。

撮影ポイントから撮るとちょうど良い位置に。

横の広がりよりも縦の奥行きを出したかったので、ここはあえて縦構図で。(まあ横も撮ったけど)

 

平城京天平祭でライトアップされた朱雀門

 

 

人も多くなってきたし、あまり同じ場所を占拠するのもよくないので撮ったらすぐ移動。

次は熱気球を撮りに行きました。

受け付け?の所にある道路工事でもよくお目にかかるあの明るい照明。ちょうど朱雀門と一緒に撮ろうとするとモロに逆光。。。ツライ。

そしてシャッターチャンスは気球がファイヤーしてる瞬間。ファイヤーしていないと気球が暗くなってしまいます。

何かとシャッターを押すタイミングが難しかったです。長秒にすると気球が動いているからブレますしね。

照明の光芒を出すために絞りたかったですし、絞るとSP稼げないからISO上げないといけないし。。。

なかなかいい塩梅を見つけるのに苦労しました。

 

平城京天平祭で奈良の夜空に上がる熱気球

 

 

うーん。朱雀門の存在感(笑)

ちっさ(笑)

広角で撮ってるから余計にそうなんでしょうね。

平城京天平祭での熱気球

 

 

気球を撮ったら次はイベントが行われているステージへ足を運んでみました。

ここでは炎と水を使った素敵なショーを観ることができました。

水を使ったショーは風の具合でこっちにモロかかってきたので(レンズが死んじゃう。拭くの面倒臭い)、ほぼ撮影せずにiPhoneでムービーを撮っていました。

なので炎のステージだけご紹介。

もっと寄せて撮りたかったですが、この日持ってきたレンズでは最大30mmまでしか寄れません!(笑)

仕方なしにトリミングしました。

炎が出るタイミングに合わせて撮るのが難しくて、これが一番マシだったかな?

ちょっと距離感が微妙ですけどね。

 

平城京天平祭で催されたステージ

 

 

今回は夏の天平祭をご紹介しましたが、秋は10月20日、21日に開催されます。

もちろん内容は変わってきます。

 

 

今回、天平祭に行って感じたこと→やっぱ大三元レンズいるわw




[give_form id="878"]
にほんブログ村 写真ブログへ

ソニーストア

コメント

タイトルとURLをコピーしました