伊豆半島から富士山
伊豆半島、西伊豆にある千貫門。 ここから見える富士山をどうしても見たかった。 撮影した日は天気は快晴で抜けも良く、富士山がくっきり。 そして波も徐々に激しくなってきた。 夕暮れ時、太陽の光が岸壁を黄 […]
伊豆半島、西伊豆にある千貫門。 ここから見える富士山をどうしても見たかった。 撮影した日は天気は快晴で抜けも良く、富士山がくっきり。 そして波も徐々に激しくなってきた。 夕暮れ時、太陽の光が岸壁を黄 […]
12月も半ばになり、紅葉シーズンもほぼ終わりを迎えました。 少し前にInstagramで投石の滝をポストしたのですが、こちらではまだ出していない写真を含め載せておきたいと思います。 早朝、滝の音だけ […]
もはや自分の中で外せない定番紅葉スポットとなっているみたらい渓谷。今年も撮影してきました。 ややピークは過ぎていたものの、まだまだ見応えのある紅葉渓谷美でした。 みたらい渓谷へ行く前に別の場所で朝活していたのですが、思ったより撮れ高が無くて […]
30日の朝は前日の雨からの冷え込みで、全国の至る所で濃霧が発生しました。 気象条件的にも雲海が出る確率が高そうだったので、若草山、鳥見山、吉野山、宮奥ダムのうちどこへ行くか悩みましたが、最近久しく行っていない宮奥ダムで朝活することに決めまし […]
台風が週末にやってきそうなので、それまでにコスモスを撮りたくて藤原宮跡へ行ってみました。 台風襲来前の貴重な晴天日。予想通り早朝からたくさんのカメラマンで賑わっていました。 前日は雨が降り、朝の気温は12℃という予報だったので「もしかしたら […]
間も無く平成の時代が終わろうとしていますね。 この記事が平成最後の投稿になりそうです。 さて、関西は桜のシーズンがほぼ終わりを告げ、次は新緑や藤、石楠花、ツツジなんかが見頃を迎えつつあります。 他の花も撮りに行ったりはしている […]
先日、今季一番撮りたい桜を撮ってきました。 風が強かったり時間の都合が合わなかったりで撮れるかどうか怪しくなっていたのですが、なんとか散り始めのギリギリのタイミングで撮りに行くことができました。 今回の撮影に当たって、おそらく […]
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。 本年もこのブログをよろしくお願いいたします。 お正月は食っちゃ寝の繰り返しで、実はまだ今年の初撮りは行っていません(おいっ) 撮りたい場所はあったのですが、なかなか思うよ […]
岐阜県から富山県にかけて走っている国道156号線の一部区間は通称「飛越峡合掌ライン」と称され、その道中には「飛越七橋」と言われる庄川に架かる7箇所の橋や、白川郷合掌造り集落、菅沼・相倉合掌作り集落などが点在し、それはもう絶景の連続でめちゃく […]
さて、少し時期的に遅い感じになりましたが、今月上旬に奈良公園の紅葉を撮影してきました。 結論から言えば、晩秋の紅葉らしく素晴らしい紅葉絨毯を見ることができました。 今年の紅葉の記事はこれで最後になります。 撮影当日、奈良公園に […]