風景写真 馬見丘陵公園のチューリップが入園無料なのにクオリティが素晴らしすぎる件 さて、桜の季節もひと段落し、次はチューリップの撮影へ行ってみることにしました。チューリップは以前から撮ってみたかった被写体ですが、ボケだのマクロだのそんなこともロクに学習せずに撮影してきました。結論から言うとなかなかイメージ通りに撮れなかっ... 2018.04.25 風景写真
風景写真 高見の郷で枝垂れ桜と雪のコラボを撮ってきた! 今年は春の訪れが早く、どこもかしこも桜が一気に開花し、散ってゆく桜シーズンとなりました。でも奈良県内では比較的開花の遅い屏風岩や、枝垂れ桜で有名な高見の郷はおそらくタイミングが遅いだろうと思い、先日行ってみることに。この日は関東からカメラ仲... 2018.04.20 風景写真
風景写真 奈良県南部の桜並木が超絶美しかった話をしてみる 今年は非常に暖かく、桜が一気に開花しました。思っていたよりも早く開花、満開を迎えたため、バタバタしたカメラマンもたくさんいたことでしょう。私も例外ではなく、そのバタバタした一人です。本当に予定を狂わされました。しかもどこもかしこもほぼ同時に... 2018.04.11 風景写真
風景写真 奈良県にある諸木野の桜とリフレクションが美しい これは昨年撮影した写真ですが、三多気の桜へ向かう途中にふと思い立ち寄りました。これがまさかの当たりで、ちょうど満開で見頃を迎えていました。しかもカメラマンが全くと言って良いほどいない、ほぼ貸切状態。でもこの後に行った三多気の桜は撃沈しました... 2018.03.19 風景写真
風景写真 富士山をモノクロ写真にするとカッコイイ件 富士山。今さら説明なんて必要ないですよね。日本国民なら誰もが知る名峰。撮る人もいれば登る人もたくさんいます。私は富士山を2回登りました。富士宮ルートと吉田ルートで。とりあえず全てのルートで登ろうと思っているので、残るは須走と御殿場ですね。あ... 2018.03.12 風景写真
風景写真 薄明の時間帯に浄土ヶ浜の本気を見た! 浄土ヶ浜の最終章です。夜中から浄土ヶ浜を夢中で撮影していたせいか、薄明時間までとても早く感じました。もちろん、月光下での浄土ヶ浜も美しかったのですが、夜明け前の浄土ヶ浜がそれを凌ぐくらい素晴らしい景色でした。空のグラデーションが何とも言えま... 2018.03.08 風景写真
風景写真 世界遺産白川郷合掌造り集落のライトアップが美しい 冬の白川郷へ行ってきました。冬に訪れたのは初めてで、あのこんもりした雪を被った合掌作りが見られるかと思うとワクワクが止まりません。以前G.Wに行った時は時期が時期なのでもちろん大混雑でしたが、今回もそれに劣らずの大盛況ぶり。でも日本人よりも... 2018.02.28 風景写真
風景写真 JR只見線を取り巻く景色は圧巻だった! 福島県と新潟県を結ぶJR只見線。撮り鉄している人だけでなく、風景を専門としている方々にも有名な路線ですよね。本来は数日かけて撮影したい場所なんですが、今回は時間の都合上半日程度しかなかったので、第一橋梁を2つのポイントから撮影することにしま... 2018.02.27 風景写真
風景写真 銀山温泉は噂通り大正ロマン溢れる場所だった! 以前から行きたいと思っていた銀山温泉へようやく訪れることができました。ただ、この日は残念ながら撮影のみ。本来ならキチンと予約をして宿に泊まって、温泉を堪能して美味い日本酒を飲んで.....。という事をしたかったワケですが、今回は無計画の旅の... 2018.02.26 風景写真