和歌山県

寺社写真

雪景色の高野山〜後編〜

「雪景色の高野山〜前編〜」の続きです。深夜に壇上伽藍と金剛峯寺を一通り撮影し終え、少し車中で仮眠をしたあとはいよいよ奥の院へ。本当は早朝6時の生身供を撮りたかったのですが、まだ時期的に陽が昇るのが遅く、使っているカメラが高感度に弱くて厳しい...
寺社写真

雪景色の高野山〜前編〜

今年はとんでもない暖冬でなかなか思うように雪が降り積もってくれませんね。そんな少ないチャンスの中、雪景色を撮りに高野山へ行ってきました。壇上伽藍の入り口にそびえ立つ中門。この写真は久しぶりに現像時ハイパスをかけてみました。最近こういうカッチ...
星景写真

みさと天文台で電波望遠鏡と星空を撮ってきた話

少し前ですが、和歌山県のみさと天文台で星空を撮影してきました。月が22時半頃に沈むので、それに合わせて到着するように出発しました。この日の夜はGPVによれば良く晴れる予想。「電波望遠鏡と天の川のコラボを撮るぞ!」っと意気込んで乗り込みました...
月光写真

月と円月島の組み合わせが最高過ぎた!!

和歌山県にある円月島。この島は南紀白浜のシンボルとしてとても有名です。実は円月島は通称で、正式名称は「高嶋」といいます。南北130メートル、東西35メートル、高さ25メートルの大きさで、特徴は何と言っても島の中央にポッカリと空いた穴です。海...
風景写真

丸山千枚田で定番のレーザービームを撮ってみた!

和歌山県にある丸山千枚田で定番のレーザービームを撮影してきました。この日は天候がかなり悪く、ひどい雨の中での撮影となりました。あまりの天気の悪さに上の俯瞰ポイントまで行くかどうか迷いましたが、せっかく来たのだからと頑張って行くことに。ここの...