藤原宮跡のコスモスを撮ってきました
随分久しぶりの更新となってしまいました。 先週末、少し時間ができたのでブラっと藤原宮跡へコスモスを撮りに行ってきました。ちょうど見頃を迎えていて、コスモスの絨毯が目の前に広がっていました。 最近は […]
随分久しぶりの更新となってしまいました。 先週末、少し時間ができたのでブラっと藤原宮跡へコスモスを撮りに行ってきました。ちょうど見頃を迎えていて、コスモスの絨毯が目の前に広がっていました。 最近は […]
コロナ禍で気軽に外出ができないので、家でも撮影を楽しむためにソニーのマクロレンズ FE 90mm F2.8 Macro G OSS を購入しました。 マクロについては今まで全く撮影した経験が無く、逆に新鮮で楽しめました。 &n […]
台風が週末にやってきそうなので、それまでにコスモスを撮りたくて藤原宮跡へ行ってみました。 台風襲来前の貴重な晴天日。予想通り早朝からたくさんのカメラマンで賑わっていました。 前日は雨が降り、朝の気温は12℃という予報だったので「もしかしたら […]
長かった10連休のゴールデンウィークもついに終わりましたね。いろんな場所へ撮影に行った人も多いかと思います。中には休みなく仕事という人もいたかもしれません。みんな休んだら日本経済死んじゃいますし。 さて私はというと、この連休中は遠出はせずに […]
間も無く平成の時代が終わろうとしていますね。 この記事が平成最後の投稿になりそうです。 さて、関西は桜のシーズンがほぼ終わりを告げ、次は新緑や藤、石楠花、ツツジなんかが見頃を迎えつつあります。 他の花も撮りに行ったりはしている […]
先日、今季一番撮りたい桜を撮ってきました。 風が強かったり時間の都合が合わなかったりで撮れるかどうか怪しくなっていたのですが、なんとか散り始めのギリギリのタイミングで撮りに行くことができました。 今回の撮影に当たって、おそらく […]
今年は新月期と桜のピークがほぼ重なるので、桜と天の川のコラボを狙った人も多いと思います。 どこへ撮影に行こうかいろいろ悩みましたが、人混みが苦手なのであまり人のいなさそうな場所を選んで行ってきました。   […]
久しぶりの更新となりました。 決してサボっていたわけではなく、時間があれば桜の撮影を最優先に行動していたからです。そのせいもあってか、珍しく現像が追いつかない日々を過ごしております。 さて、今年一発目は奈良のとあるお寺へ枝垂れ […]
数日前、彼岸花で有名な九品寺へ行ってきました。 九品寺には彼岸花の群生があり、近くにある一言主神社と合わせて散策する人も多いです。この一帯、田んぼの畦道に彼岸花が綺麗に咲き並んでいます。 この九品寺、去年もそうなのですが、以前 […]
今年の中秋の名月は9月24日。しかしその日は天気があまり良くない予報。 仕方なく前日に月明かりで小墾田宮跡の彼岸花を撮影してきました。 小墾田宮跡といえば夕暮れ時の写真をよく目にします。水田に水が張られる6月や今記事を書いてい […]